元ブラック企業社員の転職日記

【低学歴が上場企業に内定?】手取り17万の元ブラック企業社員の私がたった3ヶ月で上場企業の内定を勝ち取った方法!

転職者必見!好印象を与える逆質問!

皆さんこんにちは!

ほーりーです!

 

今回は好印象を与える逆質問!

について解説をしていきます。

f:id:ryo0210:20201231173547j:plain

 

面接の際に絶対といえるほど聞かれる

【最後に何か質問はありますか?】

ですが、内容によっては

印象を良くも悪くもなります…

 

最悪の場合は最後の質問で

落とされてしまうかもしれません…

 

第一志望の企業の内定を勝ち取りたい!

面接で好印象を与えたい!

という方は最後まで見て

面接で活かせるようにしてください!

 

それでは解説していきます!

 

・逆質問をする意味

まず、企業側が逆質問をする理由ですが、

流れ的に最後に聞いとくなどもあるかと思いますが、

大きく分けて3つの意味があります!

 

1.応募者の意欲を知るため

f:id:ryo0210:20201231173700j:plain


面接官は応募者が

何社も受けている前提で話をしています。

その中でも自社の志望度がどれぐらいなのか

本気度を知るために利用してるところもあります。

 

なので質問をしないと

【会社について興味ない】

【志望度が低い】と捉えられてしまいます。

 

 

入社後に働いているイメージができるような

質問ができるとベストです!

 

2.コミュニケーション能力の確認

f:id:ryo0210:20201231173724j:plain

逆質問の場合は応募者からの

自発的な発言が求められます!

 

なので、自分の考えを上手くまとめて話せるか、

双方の会話がスムーズにできる点などが重要になります!

 

3.社風とあっているか

f:id:ryo0210:20201231173822j:plain

逆質問ではある程度自由なため

本人の性格や考えが現れます。

 

スピード感が求められる企業で

仲間とわいわい仕事がしたいや

マイペースで仕事ができるかなどの質問をしてしまうと

高い評価が受けられません。

 

逆質問をする意味は

大きく分けて上記の3点になります。

 

ここからはどういった内容が評価されるかを

例を挙げて解説していきます。

また、自分自身で質問を作ってみましょう!

 

ポイントは【具体的】かつ【本質的】に考えることです!

 

例1)リーダーやマネージャーとして活躍をしていきたいのですが、

  昇進をしていくために必要な能力が求められますか?

 

この質問に関しては、向上心ややる気をアピールできるため

入社後も活躍してくれそうといったイメージができます。

 

例2)ゆるくてもやっていける会社は嫌なので定着率を教えてください。

 

この質問は前置きがあるため、定着率を教えてください

よりもしっかりと自己分析ができたうえで質問をしていると思ってもらえます!

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回の記事を参考に

好印象を与える逆質問を考えてみましょう!

 

筆者おすすめ転職サイト

------------------------------------------------

大手総合型転職エージェント【パソナキャリア】

IT・Web業界での転職なら【レバテックキャリア】

IT専門転職エージェント@PRO人【アットプロジン】

Webエンジニアの転職なら【転職ドラフト】

------------------------------------------------